ipod 60GB がついに登場!【アップルコンピュータ】
/font>



購入可能サイト:
Apple Store
amazon.co.jp
PC DEPOT
joshin web(上新電機)
いよいよ出ちゃいました!
ipodファン待望の大容量タイプ。
カラー液晶で動画ももちろん対応です。
そろそろ旧モデルと世代交代を考えた方がいいのかなぁ・・・(笑)
特長はやっぱり・・・
@人へ曲やビデオをプレゼントできる「Gift」
AiTunes Music Storeの楽曲にコメントを付けることができる
「Customer Review」
BiTMSの購入履歴などを参考にユーザーが好みそうな楽曲を案内する
「Just for you」、と「ビデオ購入」。
ですね。(IT mediaより抜粋)
動画再生機能もパワーアップしてきました。
最高画質でみるとかなり綺麗に見れます。
ただバッテリーの減りがものすごく速いです(汗)
ミュージックビデオを見る程度がちょうどいいですね。
やはり第5世代のipodの動画機能はおまけ程度と思ってもらえたらと思います。
HDDタイプのデジタルオーディオも、小型・軽量化がなされているフラッシュメモリタイプに比べると若干圧され気味の感がありましたが、60GBとなるとやはり魅力的ですね。
iTunes6との親和性も優れてます。
これなら自宅の雑然としたCDラックを全てパソコンにMP3化して、お気に入りの音楽はipodに全てダウンロード!なんて時代になってきました。
あなたならどのように使います?
ipod 60GB の製品情報
【記録媒体】:60GB HDD
【付属充電池】:内蔵リチウムイオンバッテリー
【連続再生時間】:音楽再生時間:最長20時間、スライドショー再生時間:最長4時間、ビデオ再生時間:最長3時間
【製品サイズ】:(幅×高さ×奥行/mm):103.5x61.8x14
【製品重量】:約157g
【対応音声ファイル】: AAC(16〜320 Kbps)、プロテクト付きAAC(iTunes Music Storeから購入)、 MP3(16〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible(フォーマット 2、3、4)、 Apple Lossless、WAV、AIFF
【セット内容】
:iPod 本体
• インナーイヤー型ヘッドフォン
• USB 2.0 ケーブル
• Dock アダプタ(Universal Dock と共に使用)
• ケース
• クイックスタートガイド
• CD-ROM(iTunes for Mac、iTunes for Windows、機能ガイドを収録)
【Macintosh システム条件】
• 内蔵 USB ポート(USB 2.0 を推奨)
• Mac OS X v10.3.9 以降
• iTunes 6 以降(CD-ROM に収録)
【Windows システム条件】
• 内蔵 USB ポート(USB 2.0 を推奨)
• Windows 2000 Service Pack 4、または Windows XP Home/Professional Service Pack 2 以降
• iTunes 6 以降(CD-ROM に収録)
▲このページ [ ipod 60GB がついに登場!【アップルコンピュータ】 ] の先頭へ
▲1つ前のページに戻る
▲【デジタルオーディオ徹底攻略!】HOMEへ
いつも応援クリックありがとうございます。
二回のクリックで勇気100倍です♪
↓↓↓
人気ブログランキング!
鬼ブログランキング
=========================================================================